まるで本物みたいなぬいぐるみロボットのネコちゃん「夢ねこ」が、ひそかな人気を集めています。
人気の秘密を探ってみました。
本物みたいにかわいい
さわってあげるといろいろな表現をします。
「ニャー」と鳴いたり、頭やほっぺ、おなかをなでてあげると「ゴロゴロ」言ったりします。
背中をさすると気持ちよさそうに寝たりします。
しっぽを踏んだりつかんだりしてしまうと、怒ることもあります。
目はまばたきをします。
耳はピクピクと動きます。
口は開いたり閉じたりします。
毛並みもてざわりがよくて、仕草もまるで本物で、とてもかわいいです。
ずっと触っていたい感じになります。
子供から高齢者まで「夢ねこ」に夢中
こんなにかわいいネコちゃんなら、小さいお子さんはもちろん大好きですよね。
触ったり話しかけたりして、本物のペットのように一緒に遊び続けます。
猫を飼いたくても、住む場所の関係で難しいとか、世話が大変なので飼えないとかいう人も、「夢ねこ」ちゃんなら本物の代わりに飼うことができますね。
食費はかからないですし、トイレの始末とかそういうのもいらないですし。
そして、このネコちゃんの癒し効果が、高齢の方にも人気を呼んでいます。
特に一人暮らしで話し相手が少ない方には寂しさを減らすことができます。
また、痴呆の方もネコちゃんの反応をみながらコミュニケーションが進みます。
介護施設とか病院とかでも使われているそうです。
誕生日とかクリスマスなどのプレゼントとしても喜ばれそうですね。
さいごに(感想)
ペットを飼おうとしても、最後まできちんとお世話ができるか、エサ代とか病院のお金がどれだけかかるか、トイレの始末をどうしようかとか、色々と考えないといけないことがあります。
その反面で、生き物を飼う喜びももちろん大きいです。
でも、ペットを飼うところまではなかなか踏み込めないとか、もっとお手軽に癒されたいというときに、この「夢ねこ」はピッタリです。
電池代はかかりますが(単二アルカリ乾電池が3本)、エサ代のことを考えると決して高いとはいえないです。忙しいときも自分の都合で放っておけるし、不規則な生活の人にも向いています。
「夢ねこ」が動くときに、モーターの音がするのが少し興ざめです。デメリットみたいなものを感じるとしたらそれぐらいです。
そして、普段から接していると、おもちゃだったことも忘れて、友達や家族みたいな存在になってくるから不思議です。
毎日の生活の中で、心がほんわか、ポカポカと暖かくなる時間が持てるというのは本当に素敵なことです。手軽にちょっとした幸せを楽しんでみてくださいね。